-
5月8日
201歯周病の治療を行うにあたり、治療期間や費用がどの程度かかるのか・・と気になるもの。
歯周病とはプラークが原因となる歯ぐきの病気のことで、このプラークの中にある歯周病菌が毒素を出し歯を支えている骨を溶かしていくと言われています。
歯周病は今や国民病とも言われており、40代の8割もの人がこの歯周病にかかっているそうです。ここでは、そんな歯周病の基礎知識と治療費用や期間などについてお伝……
続きを読む
-
5月8日
みなさんは虫歯が見つかった時すぐにクリニックに行かれますか?
そのまま放置している・・という方が意外に多いのではないでしょうか。虫歯になったのを放っておいてそのままにしておくとどうなるのでしょうか。場合によっては入院する必要が出ることや生命が危険にさらされることもあります。
人間の体には防御機能がありますが、虫歯をになっている時にはその機能が低下するからです。腫れたり、痛みが出たりした……
続きを読む
-
4月25日
「“黄ばんだ歯”の人」
「“白く美しい歯”の人」
あなたは、上のどちらの人に好印象を持ちますか?
おそらく、ほとんどの方が下の「白く美しい歯の人」とお答えになるかと思います。
このように、白い歯の人は、それだけで相手の人に対して第一印象をアップさせる効果があります。
ここでは、『第一印象をアップさせる「歯の色」は何色?』についてお話をさせていただきます。……
続きを読む
-
3月13日
女性は妊娠するとがらりと体調が変化します。今まで好きだったはずの匂いが急に苦手になってしまったり、普段はあまり口にしなかった食べ物が無性に食べたくなったりと、人によってびっくりしてしまうくらいの変化があるとか。お腹の中にもう一つの命があると考えれば、がらりと体調が変化してしまうことにも頷けるかもしれないですね。
しかし、変化するのは食の好みや匂いの感じ方だけではありません……
続きを読む
-
3月13日
ある日、鏡を見たら歯が黒くなっている!これは虫歯ではないか?いきなり歯が変色することにより虫歯に気づいて大慌てすることがありますね。また、歯を磨こうと冷たい水を口に含んだら、口の中にキンとした鋭い痛みが走り、歯の一部に虫歯があることに気づいたことはありませんか?
虫歯が進行すると歯の変色や欠け、神経が露出することによる傷みに悩まされることがあり、酷い時には歯そのものを抜く……
続きを読む
-
2月22日
歯周病は本人が気づかないうちに進行しているとても恐ろしい病気です。症状がないからといって放っておくと歯を失う原因になったり、全身に不快な症状がでてしまったりすることもあるのです。
成人の約8割が歯周病にかかっているといわれており、最近では歯周病になってしまっている小中学生も増えてきました。もはや国民病ともいえる歯周病にならないためにはどうしたらよいのでしょうか。
そこで今回は自宅ででき……
続きを読む
-
2月22日
歯科治療には、一般歯科と審美歯科というものがあります。
審美歯科は欧米では一般的に行われている治療なっており、日本では最近ようやく注目されるようになった分野です。
ここでは、審美歯科の治療とはどういう治療をするのか、メリットとしてはどんなものがあるのかをご紹介します。201
続きを読む
-
2月21日
自分の口臭が気になるという方も少なくありません。
口臭がなかなか治らない場合は、歯科医院に行くことがおすすめです。ここでは、口臭が気になる方が歯科医院に行くべき理由をご紹介します。
続きを読む
-
2月20日
ある日ふと鏡を見たら葉が黄ばんでいることに気がついた…そんなことはありませんか?
毎日使っている歯は、きちんとブラッシングをしていても知らない間に変色してしまうことがあります。
その原因と対策方法についてご紹介します。
続きを読む
-
2月16日
みなさんはご自分の歯で食事ができていますか?
また、8020運動という言葉を耳にしたことがありますか?
入れ歯を使わず一生涯自分の歯で食事をしたい・・とほとんどの人が思っているでしょう。
8020運動とは、80歳になっても20本以上歯を保って健康的な生活を送ってもらうという日本歯科医師会などが取り組む運動のことで、これを達成すると健康を維持できるだけでなく、医療費などを抑制できるすばらしい運……
続きを読む